「次にくるマンガ大賞 2025」投票受付スタート! エントリー総数9,432作品の中からノミネート100作品が決定https://t.co/Io2ltzW9Zb
— ダ・ヴィンチWeb (@d_davinci) June 20, 2025
◎コミックス部門(40作品/五十音順)
・『アイドルビーバック!』(はんざわかおり/芳文社)
・『ありす、宇宙までも』(売野機子/小学館)
・『妹は知っている』(雁木万里/講談社)
・『写らナイんです』(コノシマルカ/小学館)
・『悪祓士のキヨシくん』(臼井彰一/集英社)
・『廻天のアルバス』(牧彰久:原作、箭坪幹:作画/小学館)
・『界変の魔法使い』(田辺イエロウ/小学館)
・『描くなるうえは』(高畑弓:原作、蒲夕二:作画/白泉社)
・『きみは四葉のクローバー』(こうし/秋田書店)
・『恋せよまやかし天使ども』(卯月ココ/講談社)
・『極楽街』(佐乃夕斗/集英社)
・『COSMOS』(田村隆平/小学館)
・『小春と湊 わたしのパートナーは女の子』(ひあるろん&達磨/一迅社)
・『シテの花ー能楽師・葉賀琥太朗の咲き方ー』(壱原ちぐさ、宝生流二十代宗家宝生和英:監修/小学館)
・『しのびごと』(たけぐし一本:原作、みたらし三大:漫画/集英社)
・『しゅがー・みーつ・がーる!』(白野アキヒロ/芳文社)
・『シルバーマウンテン』(藤田和日郎/小学館)
・『ぜんぶ壊して地獄で愛して』(くわばら たもつ/一迅社)
・『超巡!超条先輩』(沼駿/集英社)
・『ドッグスレッド』(野田サトル/集英社)
・『となりの猫と恋知らず』(あきのこ/スクウェア・エニックス)
・『野良猫と狼』(ミユキ蜜蜂/白泉社)
・『花唄メモワール』(一ノ瀬けい/芳文社)
・『パラショッパーズ』(福地翼/小学館)
・『人の余命で青春するな』(福山リョウコ/白泉社)
・『ひまてん!』(小野玄暉/集英社)
・『ファントムバスターズ』(ネオショコ/集英社)
・『平成敗残兵すみれちゃん』(里見U/講談社)
・『ベイビー車中ハッカーズ』(たびれこ/集英社)
・『放課後帰宅びより』(松田舞/双葉社)
・『ホストと社畜』(河尻みつる/双葉社)
・『本なら売るほど』(児島 青/KADOKAWA)
・『魔男のイチ』(西修:原作、宇佐崎しろ:作画/集英社)
・『マネマネにちにち』(山本崇一朗/小学館)
・『魔法少女ダンデライオン』(水帆かえる/小学館)
・『魔法少女201』(むちゃ/集英社)
・『みずぽろ』(一色美穂:原作、水口尚樹:作画/小学館)
・『無力聖女と無能王女~魔力ゼロで召喚された聖女の異世界救国記~』(玉崎 たま/一迅社)
・『百瀬アキラの初恋破綻中。』(晴川シンタ/小学館)
・『ラブ・バレット』(inee / KADOKAWA)
◎Webマンガ部門(60作品/五十音順)
・『嗚呼、たぬきはもうだめです』(遊ハち/KADOKAWA)
・『「あのとき助けていただいたモンスター娘です。」異世界おっさん教師 突然のモテ期に困惑する』(沖ノ輔/コミスマ)
・『怪しいおまわりさん』(無機質/集英社)
・『いとこのこ』(いぬちく/KADOKAWA)
・『英雄機関』(蔡河ケイ、高橋アキラ/集英社)
・『おかえり、初恋。』(かめみず とら/ナンバーナイン)
・『おじ転生~悪役令嬢の加齢なる生活~』(相葉キョウコ/小学館)
・『大人大戦』(かっぴー、都築真佐秋/集英社)
・『お求めいただいた暴君陛下の悪女です』(天壱/STRAIGHT EDGE/SORAJIMA)
・『怪異さんと俺』(ふに・無9/KADOKAWA)
・『会社と私生活-オンとオフ-』(金沢真之介/スクウェア・エニックス)
・『かすりっひ』(御自愛/スクウェア・エニックス)
・『カッコいい女の子と12センチの約束』(直正也/コミスマ)
・『かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~』(文月いつか、森もりん/講談社)
・『かみさまキツネとサラリーマン』(ヤシン/KADOKAWA)
・『GALAXIAS』(果坂 青/講談社)
・『傷口と包帯』(七井海星/講談社)
・『君に捧げる男前』(文之助/コミスマ)
・『きゃたぴランド』(きゃた/コミスマ)
・『ギャル嫁の秘密』(クドゥー/コミスマ)
・『恐竜はじめました』(クラナガ/KADOKAWA)
・『クマとウサギは友達ではいられない』(犬好晶/スクウェア・エニックス)
・『限界!推し活伝説 YOSHIO』(齊藤万丈/小学館)
・『限界OL霧切ギリ子』(ミートスパ土本/UGC)
・『ケントゥリア』(暗森透/集英社)
・『恋喰少女』(カワバタオ/小学館)
・『ゴーストフィクサーズ』(田中靖規/集英社)
・『子連れバツイチ、最後の恋は沼でした。』(餅本もよ/コミスマ)
・『この恋を星には願わない』(紫のあ/KADOKAWA)
・『コミュ障、異世界へ行く』(山下将誇:原作、宇上貴正:作画/LINEマンガ)
・『サイコアイズ』(カトウタカヒロ/小学館)
・『サンキューピッチ』(住吉九/集英社)
・『シバつき物件』(大森えす/集英社)
・『邪神の弁当屋さん』(イシコ/講談社)
・『生活マン』(南田冬/UGC)
・『千年英雄』(中村ゆきひろ/ナンバーナイン)
・『千年ダーリン』(岩澤美翠/リイド社)
・『全部救ってやる』(常喜寝太郎/小学館)
・『ダメドルと世界に1人だけのファン』(キシリモ/コミスマ)
・『ちゃんぺんとママぺんの平凡だけど幸せな日々』(お腹すい汰/KADOKAWA)
・『チリもつもれば福となる 愉快なチリツモ一家』(チリツモル/KADOKAWA)
・『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』(まるよのかもめ/白泉社)
・『都市伝説先輩』(平岡一輝/集英社)
・『となりの席のヤツがそういう目で見てくる』(mmk/小学館)
・『ドラマクイン』(市川苦楽/集英社)
・『中原くんと宮田部長』(やぎり茂/LINEマンガ)
・『ニクバミホネギシミ』(パレゴリック/新潮社)
・『ニンゲンの飼い方』(ぴえ太/ KADOKAWA)
・『ハナバス 苔石花江のバスケ論』(三好宏平/講談社)
・『人喰いマンションと大家のメゾン』(田中空、あきま/集英社)
・『魔王城の料理番 〜コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です〜』(ワイエム系/新潮社)
・『魔女と傭兵』(宮木真人、超法規的かえる、叶世べんち/講談社)
・『MAD』(大鳥雄介/集英社)
・『みいちゃんと山田さん』(亜月ねね/講談社)
・『店番のスピス』(遊ハち/スクウェア・エニックス)
・『無自覚ちゃんとオトメな男』(楽日/ナンバーナイン)
・『モノクロのふたり』(松本陽介/集英社)
・『ラブイズオーバーキル』(アストラ芦魔/集英社)
・『竜送りのイサギ』(星野真/小学館)
・『訳アリ心霊マンション』(ネブクロ/新潮社)
今回はコミックス部門に読んだことのある作品が多くてWEB部門は初めて目にする作品がおおいかな。
1つを選ぶのはむずかしいけど3つ選ぶとすれば
コミックス部門
写らナイんです、魔男のイチ、パラショッパーズ(次点 四葉のクローバー)
WEB部門は
サンキューピッチが頭一つ抜けてて、もちづきさん、みいちゃんと山田さん
みいちゃんは1話試し読みすらお勧めするのが怖い作品・・・。
まず実写化もアニメ化も無理。
藤田和日郎最新作『シルバーマウンテン』ノミネートは凄すぎる。
連載開始が2025年5月7日でこの賞の規定が「2025年5月8日(木)時点で紙雑誌をメイン媒体として連載しているマンガ作品」
なので1話目でノミネート(笑)
1話後もおもしろいので「次くる」に選んだ人の眼力が凄かった、と。
超巡は・・・ここで順位が高ければ連載が終わっていてもアニメ化につながるかもしれない。