スポンサードリンク
SIE、プレイステーション5のシステム設計に関する技術解説動画を3月19日午前1時に公開。
本来はGDC2020で公開予定だったもので、システムアーキテクトを務めるマーク・サーニー氏による英語の解説。日本語の字幕はないとのこと。https://t.co/eE1LPqM8ri#PS5 #プレステ5 pic.twitter.com/UGtGZRAYRT
— ファミ通.com (@famitsu) March 17, 2020
日本時間3月19日(木)午前1時に、PS5のリードシステムアーキテクトであるマーク・サーニーによる、PS5のシステム設計に関する技術解説動画を公開します。動画はこちらからご視聴いただけます→https://t.co/UXi6BEMsGQ pic.twitter.com/CSduLgiVdE
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 17, 2020
なお、本動画は米国でのGame Developers Conference(GDC)で予定されていたセッションを収録したものであり、言語は英語のみ(字幕なし)となります。予めご了承ください。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 17, 2020
日本語字幕無しってどこまでガッカリさせてくれるの日本のSIEは・・・。
サプライズや詳細なスペック発表は無いのかもしれないけどXSXに比べ音沙汰の無いPS5の情報をどれだけファンが待ち望んでいるのか。
でも、
以前に日本語通訳無しの配信を後日、通訳あり配信にしてくれたこともあるSIE。
今回も期待してますよ?
スポンサードリンク
そりゃ元々GDCで公開する予定だったんだから字幕なくても仕方ないだろ
最近はPSblogで結構丁寧に海外記事和訳してくれるから、それに期待。
前のE3は日本語配信つけたのに、日本人向けじゃないとか言われてたからカワイソウだった。