PS5【エルデンリング】 ○○EDクリアー後感想 ※ネタばれ控えめ  エルデンリング初心者≠アクションゲーム初心者

スポンサードリンク

発売前はソウルシリーズやSEKIROの死にゲーで名を馳せたフロムソフトウェアによるオープンフィールドアクションRPG、
と注目されていましたが肝心の「死にゲー」という点はそれほどクローズアップされていなかったような。
難易度でいうとどのフロム作品に負けず劣らず難しいです。
オープンフィールドということで探索時間において死亡する割合は減っています。
しかしそれが「初心者でも遊べる」というわけではありません。

フィールドは重々しく重厚な造り。入り組んでいる場所で主に高低差を克服する箇所を探す楽しさ、それを見つけた時の僥倖は相当なものです。
絵画的表現を称するゲームタイトルもふえましたが本作は極自然に絵画的美しさを表現。
少々古めかしくテカリやヌメリは薄めですが造形や描き込みは尋常ではない。
本作では馬に乗って移動も可能ですがこの馬の操作性が素晴らしい。
操作し辛いこともなく人を操っているかのように翔け、飛べ、狩れます。
次に何をすればいいのかまったくと言って良いほどヒントがない本作。
大体の方向支持は表示されるのですがそれも罠だったり。
マップはフィールド上のどこかにある石碑を入手するとその付近のマップが見れるように。
マップをよーーーくみるとナニカがありそうに描かれているヒントはあったりなかったり。
この”なかったり”がやっかいでソコを探すのが本作の楽しみなのですが「なにもないなぁ・・・」という失望感を感じる時間がちょっと長めかも。
ただしヒントが欲しいとかマップを丁寧にしろと、とは言わない。
その失望感があってこそのナニカを見つけたときの高揚感はかなりのものなので。

死にゲーの本領を発揮するのはダンジョンや建物内の探索。
ソウルシリーズそのまんまじゃあないですか、は言い過ぎですが探索、雑魚、ボス、の攻略のソウリシリーズのノウハウがそのまま使えます。
各ボス戦の難易度の高さは相変わらずなのですが避けるタイミング、切るタイミングでなんとかするゲーム性はそのまま。
それが難敵攻略の全てともいえるので精神的に疲弊することも。
飽きはしませんが新しい敵に会ったときのワクワク感が薄め、というか。
剣や長物を使う人型ボスや敵が多めだったこともそう感じるせいかも。
出血といった状態異常が強力だったり後ろからこっそり攻撃しても気がつかないボスもいたりと攻略方法が多彩に用意されているのは良い。
次の休憩場所を探す探索は現れる敵を倒しながら、よりとにかく敵をスルーし走り抜けるほうが効率的。
本作はプレイヤーのスタミナが減りにくく進路妨害する敵が少なめなのでこの手段がかなり有効。
自分にあった攻撃パターン、武器、技を見つけてしまうとそれ一辺倒になってしまい某技の強さを知るともう離れられない。
同じことの繰り返しになりそうな時は自ら切り替えをしなければ同じことの繰り返しに。
その辺りはプレイヤーの柔軟性が必要。
難易度が高めなのでいろんなテクニックや武具を試す余裕はでません。
難易度は高くても操作ボタンの振り分けや操作感が良いので死亡してもその要因を自分以外のせいにすることはほとんどありませんでした。

回復アイテムの増加、武具強化アイテムの入手難度は低め。
なによりオンライン共闘のための呼び出しアイテムは簡単に作成できます。
装備は武器や防具、ともに種類はそれなりに多いのですが有効なものとなるとあまり実装されていません。
攻撃力が高いのに軽い、防御力が高いのに軽い、と都合のいい武具は少なく見た目もイマイチ。
ハクスラを楽しむゲームではないので仕方のないところか。
ステータス振り直しのアイテムが稀少なようなので1回しか振り直しはしませんでしたがいろんなタイプを試してみたかった。

協力者をよべるのは2人。
しかし発売間もないせいか協力者をよぶためのサインがなかなか現れません。
現れても他プレイヤーに獲られるせいか召還不可が頻発。
運よく1人召還できても2人目召還にはかなりの時間を要します。
その間待たせている間の申し訳なさといったら・・・。
反面自分が召還サインを書いたときは待ち時間なくよばれます。
それだけプレイヤーは多いということ。

世界観構築には著名な作家が参加。
ただのファンタジーとはいい難い重苦しい展開が続くのですが・・・・・・なんだかよくわからない(笑)
攻略手順が一本道ではないので一筋のシナリオが希薄。
個性的なNPCもおおいのですがそれほど物語りに関わってくるわけでも無し。
なんだかかよくわからないけど雰囲気サイコー!な世界観は長く遊ぶほどに味わえます。
プレイヤーの進め方によっているはずのNPCがいなかったり起こるはずのイベントが起こらなかったり違う場所で起こったりします。
火山館にいくのに苦労しているプレイヤーが多かったようですが自分は馬で何事もなくたどり着けました。
祭り関連で○○の順序が違っていたり。
攻略サイトを見ながらの攻略は間違った遊びかたかもしれません。
それでも私は攻略サイトなしでは○○ED到達は100%無理だったと自信を持って言えます(笑)

振動機能はあってもHD振動機能はなし。
攻撃、防御による振動の差があったら面白かったかもしれないけどシビアな難易度なので邪魔かもしれない。
けどPS5ならではの機能は使って欲しかった。
死にゲー&オープンフィールドということでリトライ&ファストトラベルのロード時間には悩まされるのが常ですがPS5だったためかロード時間に対するストレスは少なめでした。
本作全体を通してストレスを感じるということが少なかった気もします。
SEKIROのような多彩な移動手段は本作にはあわないかも

プレイヤーの突き放し具合はゲーム史上トップクラス、ですがシステム面や育成面での救済は手厚くプレイヤーを先へ先へと導いてくれます。
私の記憶違いか聞き間違いかもしれませんがどこかで言われていたような
「初心者でも安心」は「根気と協力者があれば初心者でもなんとかなる」
「ソウルシリーズより間口が広い」は「先に進む以外の遊びがそこら中にありダラダラ遊べる」
とあながち間違ってはいませんでした。
それでもラスボス辺りの難易度は・・・アカンでしょ(笑)
いろいろと不満も並べましたがそれを解決しフレンわリーにしてしまうと本作ならではの個性と魅力を削いでしまうんだろうなぁ。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。