スポンサードリンク
2021年発売予定7480円&16280円
8までに登場した94名が参戦。今作では汎用武将約700名も操作可能。新武将は登場しない予定。
8とは違いオープンワールド要素はなし。
中国大陸を俯瞰で眺めながら戦略フェイズで攻める拠点を決め、巨大な城や周囲でバトルを繰り広げる。
城攻めが完了すれば開門。残った武将や総大将と戦う決戦モードに突入
「兵科相性」
武将らをどのルートから攻めさせるか、といったこれまでの戦略要素はなし。
武将ごとにある兵科(属性)は歩兵・騎兵・弓兵の3すくみがありどの武将をどの武将に戦わせるのか考えながら&指示を出しながら進軍。
「作戦秘計」
前作の大規模秘計を発展形。事前の軍議で用意
内政も健在
今作では中国大陸を散策できる8のオープンフィールドを採用。
武将の登用(武将の居場所を聞いて登用に向かう、など)や親交を深めることもできる。
プロデューサー鈴木亮浩氏
「オープンワールドは採用しない予定だったがオープンワールド要素も欲しいという意見が多くサブ要素に。武将を探しての登用などテンポが悪くなるのでこの要素を重視することは極力抑えている」
「決戦モードはほとんどご褒美タイム。ただ細い針に穴を通すような開門では敵戦力が多いまま決戦モードになるのでチャレンジタイムになる」
「(今作で追加武将が登場しないのは)登場武将を増やしすぎたから(苦笑)1武将ごとに深みを持たせる方向性に」
「もちろん次にナンバリングを作るのなら増えるかも」
「エディット機能は続報をお待ちを。仁王2のキャラクタークリエイトシステムを採用している。それくらい自由にエディットできる」
増えはしないけど減りもしないのは一安心。
エディットキャラメインでプレイするし。
スポンサードリンク
ピンバック: 『真・三國無双8 Empires』オープンワールド要素はサブモード、「仁王2」のキャラクリシステム採用など最新情報が明らかに! | 人気の「アプリ」「コミック」にどっぷりハマって暇なし生
ピンバック: 『真・三國無双8 Empires』オープンワールド要素はサブモード、「仁王2」のキャラクリシステム採用など最新情報が明らかに!