https://jp.ign.com/battlefield-2021/51476/news/20212022
Electronic Artsは「バトルフィールド」の新作を2つ開発中だとアナウンスした。1つは家庭用ゲーム機/PC向けに2021年の後半にリリース予定のもので、もう1つは2022年にリリース予定のモバイル向け新作となっている。
これまでElectronic Artsの決算報告書(PDFファイル)やイベント、Twitterなどで「バトルフィールド」の新作について言及されることがあったが、これであらためて正式に発表された格好となる。
公開されたロゴ画像。シリーズでおなじみのDICEのロゴと、モバイル向け新作を開発しているIndustrial Toysのロゴなどが入っている。
発表によると家庭用ゲーム機/PC向けの新作は今後、数カ月の間に情報が公開されていくという。発表では「次世代のバトルフィールド」と書かれており、対応ゲーム機は発表されていないが、PS5/Xbox Series Xに対応すると思われる。旧世代機への対応があるかどうかや、舞台が世界大戦なのか、現代なのか、SFなのかといったゲームの詳細は今回は発表されていない。
上のロゴ画像にもあるように、家庭用ゲーム機/PC向けの新作のメインスタジオはおなじみDICEとなるようだ。そこにさらにCriterion、DICE LAが協力、そしてEA Gothenburg(「ニード・フォー・スピード」シリーズの開発で知られる)が技術面で協力することになるそうだ
次世代「バトルフィールド」が2021年後半に発売予定だと正式発表!モバイル向けの新作も2022年にリリース予定 https://t.co/9lHSz46eMP pic.twitter.com/22SRKV5uI3
— IGN Japan (@IGNJapan) April 22, 2021
EAはE32021のパートナー企業に名前が無かったなぁ。
とりあえず時代だけでも早く知りたい!
シリーズXに対応するならそれは次世代機ではない
シリーズXソフトは来年にならないと出ないから