スポンサードリンク
『ファイナルファンタジーXIV』PS5™版のオープンβテストが本日から開始!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) April 12, 2021
PS5版では何がどう変わるのか!?
追加される新たな機能について開発者インタビュー!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/iGXYOFCpTx #PS5 #FF14 #黎明の死闘 pic.twitter.com/ZQKO3WXCaW
──PS5用のDualSense ワイヤレスコントローラーにも対応しているんですよね。
松澤:実装期間の面でギリギリではありましたが、活用させていただきました。
ハプティックフィードバックはマウントなどを含めた足音や、ギャザラー、クラフターのアクションといった部分に取り込んで、より没入感のある体験ができるようにしてあります。
一方でバトルコンテンツでは集中の妨げにならないように、リミットブレイク発動時など、あえて最小限に絞り込んでいます。
このあたりについては今後プレイヤーの皆さんからのフィードバック内容なども踏まえつつ、調整を行なっていければと考えています。
アダプティブトリガーは『FFXIV』のゲームシステム上、マッチする部分があまりなかったこともあり、今回はスナイプモードと呼ばれているクエスト内のミニゲーム的な要素にだけ取り入れてあります。
アダプティブトリガーは無用の長物なのでミニゲーム程度の対応で問題無し。
DS4よりちょっと大きい、ちょっと重いDSでMMOはしんどいのでPS5版になってもPS4版&DS4でプレイし続けるつもりだったけどロード短縮とハプティックフィードバック対応は魅力大。
DS4つかえればなぁ。
スポンサードリンク