VRで遊べる主なモードは4人対戦ですができることは「1Pvs3CPU」「4CPU対戦の観戦」
選べるステージが減っていて通常とは違いアイテムが出ません
「1Pvs3CPU」
通常の視点ではカメラはステージ全てを見渡せる引きの視点に。
キャラクターらの表示は小さくなりキャラの頭上に1P、CPUが表示されないので自分がどこでなにをやっているのかかなりわかりつらくなります。
ポーズをかけるとカメラ視点の変更が可能に。思いっきり寄って角度を変えたりすると今までになかった視点で楽しむことができます。
が、ポーズを解いてもカメラの位置はそのまま。
マイキャラがカメラ外にでてもカメラは追随せず首を振らなければ誰も無い場所を写し続けます。
VRなので顔を動かしどこに行ったのかは把握できますがかなり遊びにくい。
せめて操作キャラとカメラの距離が固定できれば・・・。めちゃくちゃ酔いそうだけど。
立体感はそこそこですがスターフォックの機体上の戦闘での落ちたら死ぬかも的な緊張感やマリカステージでこちらにカートが走ってくる迫力はなかなかのもの。
ゲームとして本格的に遊べるモードではありません。ゲーム性にこだわらないならマイキャラのFPS視点も選べればよかった。
「4CPU対戦」
カメラなどの仕様は前者と同じですがポーズをかけることなく戦っている様子を視点を変更しながら眺めることができます。
通常では見渡せない部分がみえたりもしますが裏側に廻るなどの極端な視点変更はできません。
キャラクターモデルをVRで眺めるモードが無いのが残念。
フィギュアが残っていれば実装されていたかも?
公式もいっているようにVRモードはおまけのモード。
ギャラリーモードの新要素が無料アップデートで増えたと思えば遊べるギャラリーとして楽しめます。
https://twitter.com/SmashBrosJP/status/1134271685476044801
PS4の本格的PSVR対応タイトルは激減しましたがこのようなおまけでいいのでVR対応モードを入れて欲しい。
キャラクター視点が追加されたら最高やけどもさすがにキツいんやろか…
キャラクター視線って言うけど、スマブラは横移動だから微妙だと思うぞ
キャラクター視点って言うならプリンヤバない?