現在「艦これ」運営鎮守府で換装投入準備を進めている「艦これ」第二期(HTML5化)【Block-1】は、最も基本的なバージョンです。【HTML5】移行及び「艦これ」の現機能をほぼ全搭載、さらに新機能も一部先行実装予定です。
※第二期は各【Block】投入時に、段階的に新機能を実装してまいります!#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 4, 2018
今夏投入「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】では
1.艦隊の【艦娘】達を「全て引き継ぎ」ます。
2.艦隊の【装備】群を「引き継ぎ予定」です。
3.各【作戦海域】は「一部更新/新規実装予定」です。
4.各【作戦海域方面】開放状況は、上記3実装に伴い、「各第二作戦海域以降は初期化予定」です。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 4, 2018
今夏投入「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】では
5.【母港】及び【ドック】拡張状況等は「全て引き継ぎ」ます。
6.【アイテム】保有状態は「全て引き継ぎ」ます。
今月下旬以降開始予定【晩夏イベ】:期間限定海域は、【Block-1】投入/安定後に開催予定です。予めご留意頂けますと幸いです。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 4, 2018
今夏投入「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】、前述2【装備】の補足です。
・既存の【装備】がなくなることは予定していません。
・一部の【装備】グラフィック等が更新される可能性があります。
・【Block-1】投入時に、可能であれば【装備保有枠】を拡張する可能性があります(無償です)。#艦これ— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) August 4, 2018
PSVITA版発表時から予習のつもりで半年ほどプレイしていたくらいの知識しかありませんが
4.各【作戦海域方面】開放状況は、上記3実装に伴い、「各第二作戦海域以降は初期化予定」です
が話題になっているようです。
そんなに開放自体に時間はかからなかった記憶がありますがあれから仕様が変わっているのかも。
オンラインゲームや最近のゲームはアップデート&パッチ一つで数ヶ月、数年の努力が無駄になることを覚悟でプレイしているので何が起ころうと”お祭り”として受け止める心の準備はできています。