『Clair Obscur:Expedition33』発売まもない、もうすぐ発売新作ゲームレビュー『スカーレッドサルベーション』

スポンサードリンク

Expedition 33 9999
・低めのHPとディストピアな世界が戦闘の緊張感を否応なく高める
・敵の攻撃が初見殺しな面もあるが爽快感そのままに難度調節でフォロー
・音楽、見せ方、展開が素晴らしくプレイを止められない
・映像はそこまでリッチではないが幻想的で美麗
・迷いそうで迷わないマップ設計がミラクル
・甘めの難易度でもパリィがおぼつかなければ負けもあり得る骨太バランス
・FF6やFF16が好きならハマるのでは
・バトルは少々大変に感じる部分も
・マブラヴオルタナティブや進撃の巨人が好きな人には刺さるのでは
・ステージクリアーに約25時間

チェルノブライト 8877
BYAKKO 8889
戦場のフーガ3 8878
・バトルや育成が正当進化
・新スキル導入でキャラへの思い入れがアップ
・その一方ソウルキャノンの自動発射の鬼仕様(褒め言葉)で緊張感を持って挑める
・ファストモードは思い切った機能だがエンディング回収などに便利
・もう少しゲームシステムの進化や変化に驚きを感じたかった
・本作からのプレイは非推奨。過去作の積み重ねがあってこその衝撃が他の追随を許さない熱量で描かれている
・UI面の不満が随所で改善
・クリアまで20〜30時間、ファストモードなら5〜6時間、やり込み含むと45時間

スカーレッドサルベーション 7787
・爽快バトルと謎多き物語設定が繰り返しプレイを後押し
・繰り返しプレイを重ねると移動が単調になる
・キャラ育成の自由度がより高ければなぁ
・主人公が魅力的でアーマーブレイクのダメージ表現が◯
・アクションシューティングゲームとして手触りが良くバトルもエキサイティング
・走っての移動が多くなりがち
・TPSのシンプルな面白さがクセになるほど移動、敵の速さなどがバカっ速すぎずちょうどいい
・部位破壊に関しては男性レビュアーに任せる(笑)
・マップの長さ、強化の旨味の少なさから集中力が持続しにくい印象
・エンディングまで約25時間、やり込み含むと30時間以上

コンパイルハート最新作スカーレッドサルベーションはコンパイルハートらしい点数。
手触りは良さそうだし体験版出して欲しい。
あとは発売日がSwitch2に近くなければ・・・
戦場のフーガのファストモードでの平均クリア時間笑った
雑魚バトル省略、ボスも瞬殺とか2周目からでも・・・


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です