漫画『SHY』作者「ゲーミングパソコンは3年たつとスペック不足になる。人類は進化を止める時期かもしれない」 4件の返信 スポンサードリンク 実樹ぶきみ氏「ゲーミングPCは買って3年もたつと完全に一回りしてスペック不足になるのでびっくりします。そろそろ人類は進化を止める時期かもしれない」 PCもコンシューマも「あれ?ゲームもハードもぜんぜん売れなくなったぞ?」と市場が焼け野原になるまで必要スペックの上昇、高性能化に伴う高額化、は止まらないんだろうなぁ。どこまでゲーマーは着いていけるのか。 Tweet スポンサードリンク
匿名 2024-12-05 8:53 AM GPUもCPUもメモリも足りない レイトレーシングで更にスペック要求される… 次は生成AI搭載でさらにスペック要求されて… ハードを買う時代が終わっても、常時インターネット接続で サブスク+クラウドゲーミングになって…月額1万円くらいに… 返信 ↓
匿名 2024-12-05 5:53 PM 高性能化は悪ってよく聴くけど、具体的に数値を持って悪と立証した例を見たことがない 現に高性能化でゲーム市場が衰退するなら、ソニー等の決算でその兆候が見えるはずだが、そういう様子はない 結局のところ、最新技術についていけなくなった、お気持ち表明に過ぎないと思う これからはマルチプラットフォームで、性能が低いハードでも、ゲーム体験を犠牲にしつつ遊べる方向性になるのでは? 返信 ↓
GPUもCPUもメモリも足りない
レイトレーシングで更にスペック要求される…
次は生成AI搭載でさらにスペック要求されて…
ハードを買う時代が終わっても、常時インターネット接続で
サブスク+クラウドゲーミングになって…月額1万円くらいに…
Concordとか製作に5億ドルかかってたらしいけど、450億円でスカイツリーが建つと思うと作る方もとんでもなくハイリスクですよね
正直4K以降はSwitch見ていればわかるが必ずしも必要ではないからね
面白いゲーム作ればフルHD~4K+60fpsが到達点なんだよね
高性能化は悪ってよく聴くけど、具体的に数値を持って悪と立証した例を見たことがない
現に高性能化でゲーム市場が衰退するなら、ソニー等の決算でその兆候が見えるはずだが、そういう様子はない
結局のところ、最新技術についていけなくなった、お気持ち表明に過ぎないと思う
これからはマルチプラットフォームで、性能が低いハードでも、ゲーム体験を犠牲にしつつ遊べる方向性になるのでは?