https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1546571.html
重量(実測) 532g
ネット環境が整った場所では、新「PSP」が真価を発揮する一方、ネット環境が悪化するとプレイ体験が損なわれるというリモートプレイらしい結果
ゲームプレイ中はほとんど発熱しない。
バッテリー持続時間は正確に計測できていないが、満充電の状態から3時間ほど通しでプレイしても、バッテリー残量低下の通知はなかったため、5~6時間ほどはプレイできるだろう。
通信環境が整った状態でも遅延はある。だが、その遅延は0.1秒(約6フレーム)以下でシングルプレイのアクションゲームやRPGをプレイする分にはほとんど体感できない。だが、数値上の遅延は確実にあるため、0.1秒が命取りとなるオンラインFPSなどのプレイは向いていないだろう。
新「PSP」は新規格「PlayStation Link」には対応しているが、Bluetoothオーディオには対応していない。そのため、市販のワイヤレスイヤホンなどは接続できず、本体背面の3.5mmジャックから有線イヤホンを接続するか、新たに「PULSE」シリーズ製品を購入する必要がある
https://s.famitsu.com/news/202311/13323995.html
回線の状況などにもよるとは思うが、筆者の環境では数十分に1~2回程度、画面が2~3秒固まってしまうこともあった
バッテリーは4時間程度
YouTubeやHulu、Netflixを始めとする映像配信サービスは、PCなどでのリモートプレイ時と同様に利用できないので注意が必要。
https://jp.ign.com/playstation-portal/71787/preview/playstation-portal-ps5
PlayStation Portal リモートプレーヤーでは、接続元のPS5の機能をそのまま使用できるので、本体にインストールされたYoutubeやNetflixなどの動画コンテンツも楽しむこともできる
ガチプレイは据え置きでプレイするのが常なので気軽に遊ぶのが目的のリモートプレイでは遅延はさほど問題なさそう。
532gは重めに感じるけどsteamdeckよりは軽いのね。
バッテリーにばらつきがあるのは明るさが同条件でプレイしていないとか?
Youtubeなどの配信サービスは見れる?見れない?