PS5『アサシンクリード ミラージュ』決定ボタンとキャンセルボタンの配置が本体設定と異なるためお詫び

スポンサードリンク

ユーザーだけじゃなくサードメーカーも混乱してるのね。
ゲームカタログの中には○ボタン決定のものもあったり、それでもセーブ画面は×ボタン決定になったり酷すぎる。
ジムライアンが辞めたら○ボタン(というか右端)に戻して。
PSユーザー心理を完全無視した余計で愚かな変更でしかない。


スポンサードリンク

PS5『アサシンクリード ミラージュ』決定ボタンとキャンセルボタンの配置が本体設定と異なるためお詫び」への5件のフィードバック

  1. 匿名

    PSユーザーですが、PCとかとも統一されるのでむしろありがたいと思っています。
    海外製のインディーだと、統一前から✕決定で混乱することもありましたし。

    返信
  2. 匿名

    アサクリだけ頭おかしかった定期
    わざわざPS5日本版をご丁寧にマル決定にしてるんだもん
    他のubiタイトルはバツ決定なのに
    カタログでマル決定があるのはある時期より昔のタイトルだから
    その時期以降は自動でバツ決定にシステム側で変換してる
    今や任天堂だけなんだよ右位置が決定なのは
    ユーザー心理を無視してるからとっとと下位置決定に変更して

    返信
  3. 匿名

    ユーザーだけじゃなくサードメーカーも混乱してるのね。
    ゲームカタログの中には○ボタン決定のものもあったり、それでもセーブ画面は×ボタン決定になったり酷すぎる。
    ジムライアンが辞めたら○ボタン(というか右端)に戻して。
    PSユーザー心理を完全無視した余計で愚かな変更でしかない。

    未だにこんな事言ってる奴いるとは思わなかったわw
    今戻したらもう慣れたユーザーがまた混乱する事ぐらい普通に考えればよく分かると思うが
    そういう心理を無視したアホな事言ってるの分かってる?

    返信
  4. 匿名

    ☓ボタン決定に未だに慣れてないとかおっさんしかいねえよwww

    返信
  5. 匿名

    未だに〇ボタン決定ガーなんて言ってるロートルがおるんか
    自分が対応できないだけの問題をPSユーザー心理なんて単語持ち出して主語でかくするなよ
    当のPSユーザーの多くが〇ボタン決定がやり辛いとクレーム入れまくったからUBIがこういう対応をとったんだろ

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です