スポンサードリンク
『マクロス シューティングインサイト』
2DSTGですがスクロール方向が縦横変化するちょっと変わったSTG。
オプションの設定や機体によって異なるかもしれませんがRボタンで通常ショット、右スティックを倒すとロックオンショット。
ロックオンショットはロックオン範囲がスティックの倒す方向に向けることができます。
他にも回避とボムもあり。
回避は2方向しかできず回避したつもりが敵弾に突っ込んでしまうことが多々あり。
ショットとロックオンショット、この2つは同時に撃つことができず別ボタンなのが厄介。
大雑把にいうとレイフォースというより蒼穹紅蓮隊に近いかな。
慣れれば問題なさそうだけど。
BGMや効果音はヘッドフォンしていても会場の雑音でよく聞こえず。
写真は昨日の。
FF14は建物の出入り口付近にあってそこは何度か行き来していたけどモルボルさん(FF14&FF16スタッフの偉い人)をよく見掛けました・・・お疲れ様です。
トトリの衣装の防御力低そう感は尋常じゃない。
認識のまったくないゲームでもこれだけのものが飾ってあると「これは何のゲーム?」と調べてしまう、そういうのもTGSの良さ
「恐怖の世界」はあのようなUIでもプレイに支障はありませんでした。
「カニのケンカ2」はよくわからなかった(笑)
別館は時間もなく行けませんでした。
せっかくの久々の全館利用の開催なのに実にもったいない。
豪華賞品が当ったりスタンプコンプで記念になる景品が貰えるスタンプラリーとか実施するといいかも?
Googleはそれっぽいのやってたけど。
スポンサードリンク