『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』最新情報が公開。TGS2023では試遊台出展

スポンサードリンク

https://www.level5.co.jp/blog/

長期運営構想『V計画』
英雄たちのヴィクトリーロードを長く遊べるものにするために『V計画』というコンセプトをもとに、長期の運営計画を立てていくつもりです。オンラインを使ったプレイヤー同士で楽しめる複数の仕掛けを考えていきます。

新モード『ヴィクトリーロード』
今回、オンラインで『対戦』できるだけではなく、プレイヤー同士が優勝を争って競い合う『フットボールフロンティア』に出場できるモードを搭載しようと考えています。これは、全てのイナズマイレブンファンの夢だったのではないでしょうか。対戦方法に関しては検討中ですが、予選は誰もが参加でき、自由に対戦を重ねポイントを稼いでもらいます。そこでのプレイ評価(ポイント)によって予選通過者を決定。上位の決勝対戦に関しては、対戦時間が決められ、その時間に対戦者が集まってもらっての勝負、といった感じになると思います。

シーズンによる大会運営(シーズナル選手とエターナル選手)
フットボールフロンティアは、シーズンに開催されます。1シーズンは2ヶ月から3ヶ月を予定しています。フットボールフロンティアでは、長時間のオフラインプレイによって、さんざん最強の選手を育てたから勝てるというつくりではありません。フットボールフロンティアの出場チームは、シーズナル選手6人以上とエターナル選手5人という構成でなくてはならないのです。

シーズナル選手というのはそのシーズンからしか排出されない選手のことです。よって、各シーズンの頭から育て直しとなります。一方、エターナル枠の選手、すなわち、予め育てておいた強選手(他のモードで集めた選手)は5人まで参加させることができます。
フットボールフロンティアで勝つには、シーズンキャラをしっかり集め、過去選手と含めてのバランスのいいチームづくりが必要になってきます。
※対戦仕様はあくまでも予定です。変更される可能性があります。
移り変わっていくシーズンの選手たち
1年生で入ってきたシーズナル選手は、次のシーズンで2年生になり、さらにその次のシーズンでは、3年生になります。そして、3年生の次は…そう、卒業してしまうのです(笑)。すなわち、シーズナル選手は最大で3シーズン使うことができるのです。ですが、せっかく育てたシーズナル選手が、シーズンが過ぎたあと、使えなくなるのかというと、そうでもなく、エターナル選手枠で、チームに入れることができます。シーズナル選手は、モブ的なキャラばかりが出るわけではなく、極稀に、シーズン枠で、鬼道や吹雪などの有名選手が登場したりすることもあります。そういった選手を引き当てるとラッキーだと言えますね。

主人公達のオーディションやりました
35名に及ぶオーディションを経て、英雄たちのヴィクトリーロード主人公『笹波雲明』と、『円堂ハル』のキャスティングが決定しました!お二人とも、完全にキャラにハマっていて早く聞いていただきたいところです。スタッフ内でも円堂ハルの声は、『守』の遺伝子を感じると大絶賛となっています。9月に出る映像では、声を聞けると思いますので、お楽しみに!

発売段階では、化身まで搭載
今回、過去の選手たちがほぼ全員登場するわけですが、ミキシマックスやアームドなど、すべての過去の仕組みを搭載することはできません。そこで、発売開始段階では、今回は『化身』までを搭載する予定です。

次の情報出し・8月31日と9月のゲームショー直前
次の情報出しは、8月31日、9月ゲームショー直前を予定しています。
お楽しみに。

新生前バージョンはTGSでプレイしたことあるなぁ。


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。