6月21日(水)23時より「Nintendo Direct 2023.6.21」を放送決定

スポンサードリンク

最近のニンテンドーダイレクトに対しての期待値が上がり過ぎていて怖さすら感じる。
日時が発表されてからの加熱はこれまでの実績からして盛り上がるのは当然だけど日時の発表前から予想やデマが飛び交う状態。
ゲームをゲームとして楽しむのではなく情報で楽しもうとなっている風潮。


スポンサードリンク

6月21日(水)23時より「Nintendo Direct 2023.6.21」を放送決定」への7件のフィードバック

  1. 匿名

    最近のダイレクトしょぼいの続いてるんだがなぁ
    期待値上げないで観てる人の方が多いんじゃ?

    返信
    1. 匿名

      配信の評価と視聴数を見れば期待に応えてるのは分かると思うが?
      PSと箱の公式配信と比較すると、いかにニンダイが頭抜けているか分かるよ

      返信
  2. 匿名

    8割リマスターと移植が占めてるのに脳死で高評価つけるやつ多いもんね

    返信
    1. 匿名

      PS3以降リマスターが増えてきた、グラフィックはPS2世代が限界では?
      BGMはSFC、効果音は据え置き第2世代?

      返信
    2. 匿名

      8割リマスターと移植が占めていたニンダイは何時のやつですか?
      勉強不足なので教えてもらえるとありがたいです

      返信
  3. 匿名

    最近色んな発表会見て思うけど、情報だけ見て盛り上がって、みんなゲーム買ってるんですかね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。