PS5【ゴッドオブウォー ラグナロク】クリア後感想 ※ネタばれ控えめ もう全部クレイトスひとりでいいんじゃないかな

スポンサードリンク

グラフィックやフレームレートにロードにボリューム等々様々な面で現時点での家庭用ゲーム最高峰の作品でしょう。
ただ面白さ、でいうとどこか洋ゲーにありがちな大味で遊びの幅の少なめなお堅い箇所も。
色々不満はあっても「他のアクションゲームに比べれば」と注釈が必要なほどの高みに座しているタイトルではあります。

アクション
基本操作に前作より大きな進化はないものの繊細なカメラワークのおかげでストレス無く遊べます。
コンボを繋いでダメージを稼ぐよりも防御とパリィでいかに被ダメージを減らすかが重要。
パリィがやりやすいのでパリィゲーとして楽しい。
スキルツリーを開放して覚えていく新技は豊富ですが操作が特殊で戦闘に組み込みにくいです。
結局初期から使えるお手軽コンボを使うのみになりがちなので若干飽きてきます。
昔からクレイトスが愛用している鎖刃は今作も広範囲にブン回し敵をなぎ倒す爽快感は健在ですが同じく斬った感触も薄めのまま。
片手斧のリヴァイアサンはバッサリ感が気持ちよく敵をバラバラに切り刻めます。
槍は主に投擲で入手が終盤で馴染む前にゲームクリア。
演出が挿入されるフィニッシュ攻撃はテンポを阻害されるほどではなくやはり今作でも気持ちがいい。
フィールド上や戦闘中のカメラ視点はその場その場に合わせズームになったりズームアウトになったり、時にはドアップになったりと状況に合わせた自然なカメラワークが素晴らしすぎる。

引きの視点のままで迫力不足のままになることもなければ狭い坑道内でもきちんと状況が把握でき常に迫力と遊びやすさが融合しています。

シナリオ
主人公クレイトスとその息子アトレウスとお供のミーミル(今作のMVP)をメインに展開。
クレイトスを豪快に操りながら進撃していくゲーム、ではなくアトレウスを操作するパートも。
クレイトスほど派手でもなく弓メインのアトレウスは操作していてクレイトスほど爽快感もなく楽しくない。
それが想定以上に長く多め。
メタルギアソリッド2のライデンほどではないけど「アトレウス(ライデン)はいいからクレイトス(スネーク)を操作させて」と感じることも。
体感でクレイトス操作:アトレウス操作:カットシーン(会話シーン)が6:3:2の割合。
寄り道なしで正確に時間を計れば6:2:1くらいかも。
アクションの合間合間に会話が始まりシナリオ進行しますが全てがシームレスのゴッドオブウォー仕様。
クソ頑固親父クレイトスとクソガキアトレウスがイライラウダウダしながら進むストーリー展開のためか2人にはどうにも感情移入ができない。
復讐心や怒りに身を任せ大暴れするクレイトスが好きだったのに。
その親子喧嘩を主に進むのでストーリーのスケール感はいまいち。
避けられないラグナロク(最終戦争)と予言(○○は死ぬ)をどうにかしようと悩む2人の心の葛藤の描写は丁寧で終盤2人がようやく同じ目的に進む展開には胸打たれました。
2人の意外なラストシーンにも大きな驚き。

今回はこの2人よりも脇役の名シーンが多かったのでそこは見所。
ゲーム全体のボリュームはアクションゲームとしてはかなりのもの。
寄り道少々でクリアに30時間弱かかりました。
会話を聞いているだけ、聞きながら歩いているだけもそれなりにありましたがイベントシーンとアクションシーンが明確に区切られていないストーリー進行は良くもあり悪くもあり。
ストーリーに没入はできますが起伏に欠けます。
ステージクリア、ボス撃破などの達成感を得られることがあまりありません。

今回は中ボスが少なめ。前作よりも少ない?
居るには居ますがさして大きくも無く雑魚のHPが増えた程度の中ボス。
前作より前のゴッドオブウォータイトルの工夫を凝らしたインパクト大の巨大ボスのようなバトルは少なく展開にメリハリがありません。洋ゲーでありがち?
そしてラスボスの工夫の無さは酷い。もしかして真のボスがいる?

フィールド
ジャンプアクションは無く、ジャンプする足場をミスって死ぬこともなく離れた足場はオートで飛び越えます。
細々したジャンプアクションを必要としないのは本作の世界観・キャラクターにあっているので全く問題なし。
先に進むため少々思考させられる障害が所々にありテンポよくステージを突き進むゲームではありませんが
”パズル”とまで言えるほど難解な障害はありませんでした。
過去作のどれだったかパズルが解けなくて途中で詰まりに詰まったのがあったなぁ・・・。
ゴッドオブウォーの魅力の1つといえば「これが動くのか!」「ただの背景じゃなかった!」とゲーム機の性能を活かした、
というよりアイデアに驚かされる派手派手なステージギミックですが本作にはそのような驚きはありませんでした。
ゲーム全体を見ても「この発想はなかった」と感じたサプライズも無くて残念。
絵的には密度高く描きこまれたフィールドの数々は見惚れるほどの美しさ、それが本作ならではのサプライズということか。
フィールドの進行はほぼ一方通行ですが道筋に枝分かれも多くいい感じで宝箱が配置されていてそれを開けるための寄り道も随所に。
一本道という感じはまったくしません。
ファストトラベルがやり辛い造りにはなっていますが再度訪れることもでき、サブクエストもあり、ボリュームある造りになっているのは前作譲り。

日本語ローカライズ
音声ローカライズはお見事の一言。
ゲーム的にシナリオは主にキャラクターの口から語られ常に仲間の誰かがしゃべっているようなゲームですが日本語音声に違和感がなくすんなり会話が頭に入ってきます。
会話スキップ機能がほとんどないのでカットシーンを聞くだけの時間も大目ですがアクションと境目なく没入できます。
たまーに叫び声などで英語音声が混じるのは設定ミス?
残酷表現の規制はSIEJからの声明がない(と思う)ので不明。
前作は規制なしと公言。
今作は人型モンスターやほぼ人間系の首手足胴体バッサリ欠損表現があります。
ただし欠損したパーツはすぐ消滅するので残酷さは低め。
そーいうの(グロ表現)を本作に求めているのならば拍子抜けするかも。
海外版のプレイ動画をいくつか見ると死体・欠損パーツの消滅時間も早めなので日本語版は今回も規制はないのかも。
それならそれで声を大にして公言すればいいのに。

PS5
解像度やフレームレートに目立った不安定な部分はなくロードもなく快適。PS4版はわかりません。
デュアルセンスのHD振動やトリガーも活かされていますがそれほど効果的ではありませんでした。
氷上を滑っているときのツルツル感が振動で伝わってきますがそれで驚き、臨場感を得られるのは最初だけですから。
デュアルセンス機能を活用してPS4版より1000円高くなったのかと思うと腑に落ちない。
価格差はデュアルセンス対応のためだけなのではないでしょうが。

クレイトスの見栄えやアクションは今まで以上にダイナミックですがゲーム全体は少々こじんまりした感じに。
親子の痴情で進むストーリー、巨大ボスの少なさ、あんまりなラスボス、アイデアに欠けるステージギミックなどが纏まってそう感じさせられたのかも。
超特級品のグラフィックは必見、いや、プレイ必須のタイトル。
ここまでくるとグラフィクもゲームの面白さに大きく関わってくるのかと実感できます。
いろいろ誉めもしましたが購入された後、速攻でフリープレイもしくはサブスクになったらゴメンナサイ。


スポンサードリンク

PS5【ゴッドオブウォー ラグナロク】クリア後感想 ※ネタばれ控えめ もう全部クレイトスひとりでいいんじゃないかな」への9件のフィードバック

  1. 匿名

    管理人の性格の悪さ本当に酷いな
    もうブログタイトル(ソニー以外の)ゲームよりどりサブカルみどりパークに変えたら?

    返信
  2. 匿名

    クソガキアトレウス、親子喧嘩がメインでスケール感が、とか書いてる文があったけど、管理人のメンタルがクソガキなのかな?と思った。
    神々の戦争という背景の裏で、綿密に描かれた家族愛というテーマが響かなかったのであれば、管理人の感受性の問題かと思います。

    返信
    1. 匿名

      そういう書き方をする自分はどうなんだという話になるから程々にね。
      自分のコメントでも書いたけど、何をどう感じるかなんて千差万別なんだから◯◯が響かない人は☓みたいな考え方はあまりに傲慢だし、管理人がどういう人間かは知らないし関心もないけど自分の意見を書いただけだろう。

      返信
  3. 田中

    > もう全部クレイトスひとりでいいんじゃないかな

    本当これ。がんばってクレイトス育成した後にアトレウス操作になった時のがっかり感。
    とはいえ親子のストーリーを描く上で両方の視点を描くことは大事だったと思う。
    意外にもアトレウスが強すぎる…というかクレイトスが弱いのか?
    クレイトス操作時はザコ敵を殴り続けてる間に乱入してきた敵にボコられることが多かった。
    「弓メインのアトレウス」って記事に書いてますが接近戦でも意外と強くなかったですか?(てかあんな使い方したら弓折れるだろって思いました)

    > 復讐心や怒りに身を任せ大暴れするクレイトスが好きだったのに。

    PS4&5とかのグラフィックでやると(ユーザから見て)ただの怖い人になって感情移入できない点もあるとは思いますが、
    一方で闘志に振り切った主人公も見てみたいとは思いますね。(ラストオブアス2がやろうとしてたことがそれだった印象)

    >そしてラスボスの工夫の無さは酷い。もしかして真のボスがいる?

    ラスボスはしょぼかったですが、途中のボスが楽しかったので自分的にはいい調整だと思いますね。
    ラスボスが強すぎると最悪進行詰んでラグナロク前のデータからやり直し…とかになって悲しいですからね。
    さっさと結末を見たくなる気もするし。
    中ボスは前作の方が少なくて批判されてた気がします。
    今作は前作のボス(主にゴーレムとゴリラ)を再利用したりしてある程度数は揃ってたのでこんなもんかと。
    ブラボとかとは比べるまでもないですけど、あれは万人向けのゲームではないですから…

    返信
  4. 匿名

    自分も大人だからこんな事を書くのも何だけども、ゲームって本当に大人のものになってしまったんだなというのを再認識させられた一作だった。
    管理人のメンタルがクソガキとか書いている人がいるけど、何をどう感じるかは人の数だけ違うのだからこの物語が響かなかったからといってクソ扱いするのは理不尽すぎる。
    というか、そんな事を書く人間のほうがクソ◯◯だわな。

    返信
    1. 匿名

      それをわざわざ指摘するのもクソ〇〇になってしまいますよ

      返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。