『メガドライブミニ』感想

スポンサードリンク

コントローラーが絶品。
メガドライブのコントローラーはこんなに良いモノだったかな、と逆思い出補正。
レトロゲーム屋で買ったのが最初のメガドライブだったのでそのコントローラーがイカれていたのかも?
かつて(いまでも?)PC向けで優れたジョイパッドの1つにPC用セガサターンパットがありましたがそれに匹敵するくらいの完成度。
STG、FTG、テトリス、どれを遊んでも意図しない方向に反応することも無く昇龍拳が最も左右どちらにでも出しやすいパッドかも。
この6ボタンは現在の4ボタンが十字配置に並んでいるコントローラーに慣れきっていると扱いにくいのですがこれは慣れるしかない。
どんなにコントローラーが進化しても正面のメインとなるボタンが4つに収まっている理由が少しわかる。
耐久性は遊び始めたばかりなので不明。通常版を買いましたが幽白、コントラ、タントのためにもう1個コントローラーが欲しくなってきた・・・。

セーブできる箇所は1ゲームにつき4箇所。少なくは感じますが許容範囲。
リセットボタンがセーブやゲーム切り替えなどをするためのメニューを呼び出すボタンですが難易度の高いゲームでセーブ&ロードを頻繁に行う時はここに手を伸ばすのは面倒。
かといってコントローラの押しやすい位置にメニュー用ボタン追加を希望するのは野暮というもの。
コンローラーのメニュー呼び出しボタンはありますが少々押しにくい硬さ。
最近のコントローラーのRの位置にあるのでなんか押してしまう(笑)
放置していると収録タイトルのデモが流れるのがおしゃれ。
長時間プレイしていると本体はホンノリ熱を帯びてきますが触れているモノや置き場所に悪影響を及ぼすほどではないでしょう。

ダライアス
BGM再現も良くチラツキもなし。
最初に2P(ティアット)を選ぶと攻撃力アップ、ミスしても取ったパワーアップはそのままでその場から復活(その場で復活は1Pでも)、と難易度は激甘に。
コンティニューはないので油断しているとゲームオーバーになります。
1画面になりアップで表示されるためゲームアーカイブスでは気がつかなかったところに気がつくことも。
イソギンチャンクがプクプクしてたり。
1画面になったことで難易度は少々上がっていますが敵の出現パターンやパワーアップの出る場所を覚えるタイプのSTGなのでそこを覚えていれば理不尽なところからの攻撃でやられることもなし。
それでもやっぱりピラニアをレーザーでクリアーするのは難易度高め・・・。

アリシアドラグーン、大魔界村1週目、武者アレスタを裏技コマンドは使わずクリアー。
難易度はかなり高めでセーブ&ロードを繰り返しながらのクリアーですがプレイを妨げるような遅延はなかったということでしょう。
体感でも遅延はかんじず。


アリシアドラグーン 音楽いいなぁ。HDモニターでのプレイの恩恵が大きく終盤の激ムズな場面も見切りやすかった。
大魔界村 魔界村のなかでは一番好き。他の機種でやった大魔界村より簡単に感じたのは何故。
武者アレスタ セーブデータをロードしたらBGM&効果音が無音状態に。リセットして一からはじめると直りますがそのセーブデータを何度ロードして再開してもまったくの無音。この現象が起きたのは全ゲームを合わせてこの1回だけなので相当運の悪かったバグかも。BGM無しは寂しいので一からやり直しました。
テトリス Switchの99に慣れていると難易度高め。置いてからのスライドができる判定が短めなのかパッドではなくジョイスティックならもっと遊びやすいかも。
幽遊白書 初プレイ。始めはこじんまりしたガチャアクションに感じましたがプレイを重ねるごとに対戦アクションと対戦格闘の2つの良さを持ち合わせた駆け引き、に奥深さを実感。なぜ武威は参戦しなかったんだろう。

ちょっととプレイして「もう、いいかな」と思ったタイトルは今のところ某1タイトルだけ。よくわからない・難しい・グラフィックが荒い・洋ゲー特有のとっつきにくさが全面に(タイトルバレバレ)
なぜかどのタイトルも最後までプレイしたいと思わせる内容になっているのは未プレイタイトルが多くメガドライブミニというタイトルではなく良ハードを購入したためかも。
レトロゲームがそのまま移植されると困ることの多かった難易度、連射、キーコンフォグがオプションで変更できるタイトルが多いのですがメガドライブ現役当時はそれが当たり前だったのかな?
そのユーザーへの配慮もきちんとしていてちょっと触って遊び捨てるという気は起こりません。

売れたらメガCDミニでしたっけ?よろしくお願いします!


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。