13年待たされただけに欠点に対しては厳しい口調になってしまいますが、まず言わなければいわないことは・・・
めちゃくちゃ楽しかったですよ。
雑魚は普通のRPGより固めなので爽快感を感じるようになるのは育成が進んだ中盤以降。ここまでくれば
いろいろな技も覚えますが無双シリーズの無双乱舞のように使ってしまえば敵全滅、というわけではなくアトラクションフローなど使用後もちゃんと遊べる技になっています。
自動追尾が気持ちいいんですよね。キャラの移動&ジャンプ性能にこだわって自動追尾が仇になるゲームもありますが今作は難しいことを考えず飛び回ってくれます。
綺麗と思わせることの難しいアニメ調のグラフィックなのにスゴイ!とグラフィックで感動させられるゲームは稀。
ムービーも多かったのですがリアルタイムとの差が無いので違和感もなし。
そのムービーの多さが異常なのですが物語のテンポを損なうほどではありませんでした。
どうしても好きになれない造形のキャラばかりのモンスターズインクのムービーはきつかった(笑)
反面、好きなアナ雪やラプンツェルのムービーは食入るように見ていました。
ディズニーの世界を映画の舞台そのままに冒険できたなんて夢が実現した様なゲーム。
ミニマップの不便さや一部の使い難い戦闘要素もありフィールド探索は辛い面も。
なぜ13年も作っててそこがなんとかできなかったのか。13年も作っている開発陣はマップなど見なくても覚えているから?
救われてほしいキャラは大体救われ、蹴りをつけてほしいキャラは大体今作で退場した結末でしたがその解決のさせ方が早足、あっさり、と伏線の回収が雑。
TDLを数日かけて全てを廻ろうとTDLホテルを数泊予約し、
いざ入園し急ぎ足で廻ったら午後過ぎには全てのアトラクションで遊べてしまった。という感じ。
ラスト付近は過去作に登場したディズニー作品総登場。、を期待していたのですがそれは叶わず。
次回作も10年またされることになるのなら新しく始まる新章の1作目ではなくKH自体を完結させるものであってほしい。
「バイオハザード2:RE」
ババーン!キャー!を多様してなくてもちゃんと怖いゲーム。
避けるのが難しくなったゾンビは1体でも怖い存在に。タイラントの足音、腐敗臭を感じさせるグラフィックからくる不穏感はかなりのもの。
PTやバイオ7序盤でかんじた「先に進むのが嫌なほど怖い」くらいの精神的圧迫感は薄かったのでホラーゲームと呼ぶには違和感がありますがサバイバルホラーのサバイバルの部分がより濃く出ているゲームのためそのように感じたのかも。
怖くなくなったといわれてきたバイオシリーズも7と今作で汚名は払拭できたでしょう。
探索がとにかく便利に。マップには開かない扉の開かない理由、見過ごした&見逃したアイテムが表示されます。
過去シリーズのどのナンバリングよりも所持アイテム上限はきつかったように感じましたが便利なマップのおかげで多くのアイテムを持ち歩けないサバイバル感は色濃くなりつつもアイテムを拾えないストレスは大幅に減少しています。
グラフィックを現世代機に合わせてリメイクということで謎解きや戦闘も現世代ゲーム風になるのかと思いましたがその点はバイオらしさを残したまま。
鍵だらけ、トリックだらけでここの署員はどうやって生活してるんだ?ジャンプは?と考えるのは野暮。
サバイバルホラーゲームとしてゲームのためのゲームらしい部分は犠牲するべきではないでしょう。
余談。真ラスボス、ミニガンとマシンガンの弾薬を使い果たしてると詰んじゃう?グレネードランチャーでは火力追いつかなくてミニガン入手前のセーブデータからやりなおした・・・。
「ネルケと伝説の錬金術士たち」
今作は錬金術RPGではありません。ほぼ街つくりSLGでRPGの要素も薄め。
ほぼ固定ファンによって支えられてきたシリーズ20周年記念作のジャンルが大幅に変更ということで序盤はかなり戸惑いましたが・・・。
これはこれで止め時がみつからないSLGになっています。
メインシナリオを進めるためのアイテム収集を考えつつ黒字と住民の要望も考慮しながら錬金術士たちに調合をお願いしていく、を繰り返していると1~2時間プレイに熱中してしまうことも。
ただし30ターン越える頃には作業感が強くなってしまいます。
大筋を終えてからのラスボスまでは辛かった・・・。
街つくりはシンプル。何が足りないのか住民やリザルトで教えてくれるのでそのとおりに作っていけばほぼ問題なし。中盤では余裕が出てくるのでプレイヤーの好きな街つくりもできるようになりそこで働いてくれるキャラクターの笑顔にこちらも微笑んでしまいます。
街つくりには不便な点が少々。整理や拡張のため一度作った施設を取り壊さないとどうしようもなくなることが何度か。
作った街は決まった視点のカメラで眺めることができるのですが、この街を自在に歩ける、もしくは自由なカメラ視点の移動ができるようになれば大化けするのに・・・。
戦闘と交流にかかるコストが共有なのは残念。
バランス的にはこれで丁度よくなっているのかもしれませんが一番楽しみだった錬金術士たちの絡みを調査のために犠牲にはして欲しくありませんでした。
戦闘も過去作とは別物。
採集と戦闘、バーストゲージとドライブゲージを考えながらのフィールド調査はそれが丸ごと戦闘パートのようで上手く進めたときは気持ちがいいです。
ここでの錬金術士たちの会話も凝っていて楽しめます。
過去シリーズとの戦闘にくらべればかなり薄味になってしまいましたが採集と戦闘を天秤にかけた戦闘システムはライト感覚で良い感触でした。